レインボー通信
(
78)
2/2
兵庫県のEさんからのお手紙(巣状糸球体硬化症)
矢野真理子さま
こんにちは。
良い季節になりましたが、このところ雨続きでうっとうしいことですね。
矢野さんをはじめ皆様にはおかわりもなくお暮らしのことと存じます。
レインボー会のお役目が負担になっていませんか。お疲れのないように気をつけて下さいませ。本当にお世話様です。感謝しています。
早速ですが、今月の申込をお願い致します。
神奈川県のFさんからのお手紙(ネフローゼ)
前略
お変わりなくお過ごしでしょうか。
私共は日々忙しく過ごしており、お世話になっております息子は中学2年生の学校生活を満喫しております。体調は順調で部活(バスケットボール)も朝練、放課後の練習もこなしておりますが、疲れた日にはゆっくりと体を休めるように勧めるのですが、なかなか日々の忙しさに追われてしまっています。
この腎康丸に出会えたお蔭で安心して過ごすことが出来ております。矢野様のご好意に甘えてしまっておりますが、今回もまた輸入代行手続きの方をお願い申し上げます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
草々
東京都のGさんからのお手紙(IgA腎症)
矢野さま
はじめまして。
現在9歳になるIgA腎症の娘が2年ほど前より会員となり、レインボー会には大変お世話になっている○○と申します。
先日会報が届きまして、会の代表が矢野様に代わられたと知り、一言ご挨拶を申し上げたくてメールしております。娘は昨年夏に、扁摘・ステロイドパルスの治療で1ヶ月半入院後は明るい兆しも見えて参りました。今年はインフルエンザにかかりましたが、尿タンパクも(±)で済み、これも腎康丸のお陰だねと娘と話しておりました。レインボー会の存在は私たち家族に希望の光を与えてくれました。
これは治らない病気で再発を繰り返し、最後は透析になる確率が高いと医師から説明を受けたときのショックは今でも忘れられません。目の前が真っ暗な中、レインボー会の存在を知り、吉田将介様や趙先生より励ましのお言葉を頂戴して本当に救われました。
私たち以外の病気に苦しむ方々にとっても、このレインボー会は希望の光となったのではないでしょうか。娘は観察段階に入るまで、まだ少し月日が必要だと思います。でも暗くなることなく、希望を持って前向きに頑張っていきたいと思っています。
矢野様にはこれから先、度々お世話になることと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
この度は突然のメール失礼致しました。会の代表のお仕事で大変なこともあるかと思いますが、どうぞお体に気を付けて下さい。
目次へ
HOMEへ