レインボー通信(79)
1/2
北海道のAさんのお手紙(ネフローゼ症候群微小変化型) 矢野様 いつもお世話になっております。 お元気ですか。札幌は6月だというのに、肌寒い日が続いています。息子は元気に通学しています。 お友達と公園で遊んだり、大好物のカレーライスをお腹一杯食べることが出来るようになりました。本当に感謝しております。このまま再発しないで過ごしていきたいと願っております。 腎康丸の輸入手続の方、宜しくお願い致します。 北海道のBさんからのお手紙(ネフローゼ症候群) レインボー会 矢野真理子様 お忙しい中、早速回答などを送って下さり、そして親切な応対、本当にありがとうございました。 娘は現在蛋白は出ていないものの、体力が落ちているようなので、学校を休みながら様子を見て、少しずつ授業に復帰できたらと考えております。 一日も早く腎康丸を試したいと思いますので、問診票、入会申込書などを同封させていただきました。手続き、宜しくお願い致します。 愛知県のCさんからのお手紙(ネフローゼ症候群) お手紙ありがとうございます。 私は腎康丸の治療を終了してから、早2年が経ちました。お蔭さまでこれまで再発は1度もなく、2年間の観察も無事卒業することができ、本当に感謝しています。自分の体はこれで完全な健康体になり、感無量です。 仕事は時にはかなり忙しく、夜遅くまで残業することもありますが、ほとんど疲れを感じることはありません。毎日至って元気です。ネフローゼ症候群の何回もの再発に悩まされたあの3年間は何だったのかと不思議に思ってしまいます。 私がこうして健康を取り戻すことができたのはレインボー会と趙先生のお蔭です。先生に宜しくお伝え下さい。本当にありがとうございました。