レインボー通信
(
79)
2/2
埼玉県のDさんからのお手紙(ネフローゼ症候群微小変化型)
レインボー会
矢野真理子様
梅雨に入ったような気候が続きますが、お元気でお過ごしのことと存じます。
趙先生からのご回答ありがとうございました。拝見し少し安心することが出来ました。
6月という月はいつも再発することが多く、病気になったのも6月です。今月はちょっと気を引き締めて行きたいと思っています。
早速ですが、腎康丸の輸入手続をお願いしたいと思います。毎回お世話をおかけし、申し訳なく思っています。どうかよろしくお願い致します。
和歌山県のEさんからのお手紙(ネフローゼ症候群)
レインボー会
矢野真理子様
最近暑い日が続いています。
親は洗濯に汗を流していますが、子供たちは外遊びに一生懸命で汗びっしょりになっています。娘は汗かきですので、少し動いただけでも髪の毛がのりのように額にくっついています。
4月終わりから5月はじめ入院しましたが、今は薬を服用しながら、幼稚園に登園しています。腎康丸を服用するまでは幼稚園に登園することも不可能でしたが、今は再発するものの、登園できるようになり、嬉しく思っています。
また、腎康丸が少なくなってきましたので、申込させていただきます。再発もしましたので、問診票の方もよろしくお願いします。
これから梅雨の季節になり、体調も崩しがちになると思いますが、矢野様もお気をつけ下さい。
北海道のFさんからのお手紙(ネフローゼ症候群微小変化型)
矢野様
いつもお世話になっております。お元気でしょうか。
北海道は朝晩の温度差が結構あり、学校でも風邪やインフルエンザが流行るなどいつもとは違う気候に体調を崩す子供が多いようです。
そのような中でも、お蔭さまで子供は体調もなんとか落ち着き、この前は元気に運動会にも出ることが出来ました。本人も久しぶりに思いっきり走ることができて喜んでおりました。
お薬の方が残り少なくなりましたので、手続きの方、よろしくお願いします。
矢野様も会の運営でお忙しいと思いますがどうかお体に気をつけてお過ごし下さい。
目次へ
HOMEへ